日本の手仕事 干支(卯)の置物
2022.11.22
干支を飾ると運気が上がるといわれています。2023年は卯年です。跳躍するウサギから、新年の飛躍に願いを込めて、どうぞお家に干支をお迎えください。贈り物にも最適です。数量限定です。
松本明慶工房干支卯
京都にある、仏像の工房 松本明慶工房より、毎年大好評の「木彫り(楠)の干支」です。ひとつひとつ手作業で彫られた手のひらサイズの干支はそれぞれ表情が違います。 約高さ5x幅7cm ¥3,630(税込)
2022.11.22
干支を飾ると運気が上がるといわれています。2023年は卯年です。跳躍するウサギから、新年の飛躍に願いを込めて、どうぞお家に干支をお迎えください。贈り物にも最適です。数量限定です。
松本明慶工房干支卯
京都にある、仏像の工房 松本明慶工房より、毎年大好評の「木彫り(楠)の干支」です。ひとつひとつ手作業で彫られた手のひらサイズの干支はそれぞれ表情が違います。 約高さ5x幅7cm ¥3,630(税込)
2022.11.22
おうち時間をお香の良い香りの中、どうぞリラックスしてお過ごしください。
![]() |
源氏かおり抄 花散里 ¥3,520 花橘の甘く爽やかな香り 100本入(70mm) |
|
![]() |
長手香皿 ¥858 123x63x15mm |
|
![]() |
香立 ¥660 35x35mm |
2022.10.17
お仏壇をご自宅の開かれた場所に安置されたO様。玄関からも目に入ります。お仏壇はコンパクトサイズでありながら伝統的意匠が際立つデザインのものを選ばれました。重厚な紫檀材もあいまって、厳かな佇まいです。「お仏壇のある暮らし」がはじまって5か月ほど経ったO様にお話をうかがいました。
Q.お仏壇を迎えて、暮らしやお気持ちに変化はございましたか?
A.毎日、仏壇と接する機会ができ、最初は早起きなど苦痛に感じましたが、今ではすっかり生活の一部となり、一日の始まりとしてルーティンのような大事なこととなっています。又、年間の様々な仏事に触れ、手を合わせる所作など心が落ち着くように感じるこの頃です。
Q.周囲の方の反応はいかがですか?
A.玄関から見えるところに納めたこともあり、来訪されたお客様より都度おまいりいただいております。
2022.10.16
令和4年10月24日(月) 終日
社員研修のため、上記において臨時休業とさせていただきます。ご不便おかけいたしますが、ご理解とご協力の程をお願いいたします。
なお、翌日より通常営業となります。
2022.10.13
令和4年10月14日(金) 終日
社員研修のため、上記においては通常より縮小して営業いたします。ご不便おかけいたしますが、ご理解とご協力の程をお願いいたします。
なお、営業はしておりますので、ご入用の際はお気軽にお声掛け下さい。