2021.01.14
成人のお祝いの贈り物に、珠数をおすすめしております。長門屋では男性用女性用共に、珠数と珠数袋を多数取り揃えております。お気軽にご相談ください。
珠数:インカローズ¥53,460(税込) 珠数袋:西陣織¥4,400(税込)
【インカローズは古くから『ピンク色のバラ模様の真珠』として大切にされてきたと伝えられています。情熱の石とも呼ばれます。】

珠数:紫水晶¥26,070(税込) 珠数袋:西陣織¥3,167(税込)
【別名「アメジスト」古代から多くの人々に愛されてきた、珠数として代表的なものの1つです。紫色は日本では最も気高い色とされ、宗教的儀式でも大切にされてきました】

珠数:白珊瑚珊瑚仕立¥17,160(税込) 珠数袋:正絹¥4,730(税込)
【母なる海からの贈りものとも言える珊瑚は古くから珍重され、子供の成長を願ったり、厄除けのお守りとして親から子へ贈られてきました。こちらも珠数として代表的なものの1つです。】

珠数:黒柿茶水晶仕立¥27,500(税込) 珠数袋:酒袋調¥3,520(税込)
【柿の古木のうち、稀に墨で書いた様な黒色の文様があらわれることがあり、それを「黒柿」と呼びます。味わい深い魅力があります。茶水晶は古くから、守護の石として用いられてきました】

珠数:紺虎目石¥17,160(税込) 珠数袋:名物裂写¥2,750(税込)
【光の反射によって虎の眼のように見えることから虎眼石と呼ばれています。 古代エジプトでも『幸運を招く聖なる石』として崇められていました。金運が上昇すると言われています】
2020.12.16

900年の歴史を誇る「山形鋳物」は、その伝統に基づいた高い技術力から茶道で使う茶釜の高いシェア率を誇ります。山形鋳物の職人である、創業江戸時代の老舗「清光堂」さんが疫病退散の願いを込めてアマビエの置物を作製されました。長門屋で取り扱い中です。
高さ約5cm ¥3,850(税込)
2020.12.10

喪中のはがきで訃報を知ったとき、お悔やみの気持ちを香りに託してお贈りすることをおすすめしております。全国発送承ります(沖縄、離島、海外除く)

線香セット「京にしき」白檀の静かな余韻が上品なお線香。紙箱 ¥2,200(税込)
|
|

お線香セット「花琳」伝統的な白檀などの調香の中にフランス製の香水を合わせた華やかな香りのお線香です。桐箱 ¥3,300(税込)
|
|
線香セット「ルビー・パール宝」さりげないフローラルの香り。人気の煙の少ないお線香です。¥4,400(税込) |
|

線香ろうそくセット「沈香和響 夕霧」沈香をベースにした絡みのある香りのお線香と、蜂の巣から作られる蜜蝋に花の絵が華やかなミニろうそくのセットです。¥5,500(税込)
|
2020.12.10
愛知県瀬戸市から、可愛いやきものの干支を入荷しました。色彩豊かで置いておくだけで元気をいただけそうです。
「宝珠丑」宝珠とは、災難を除き、濁水を清くするというアイテム。宝珠をのせた丑です。巾約7.2cm ¥715(税込)
|
|
「多幸丑」多幸とタコをかけて。タコ付の丑は多幸を願います。巾約8cm ¥770(税込) |
|

「開運招き丑」招き猫ならぬ招き丑。お家に福を呼び込みます。(右手)(左手)別売り。高さ約8cm 各¥935(税込)
|
|

「丑乗り天神」丑は学問の神様である天神様の使いです。受験生のいるお宅におすすめです。巾約11cm ¥2,200(税込)
|
|

「俵丑」五穀豊穣を願う伝統的な意匠の置物です。巾約16.7cm ¥4,180(税込)
|
2020.11.20

日本を代表する、現代の大仏師・松本明慶工房謹製の木彫りの干支を今年も入荷しました。
楠(くすのき)を仏師集団が1つひとつ手彫りで作成しており、木目や表情がそれぞれ違います。今年の「丑」は約8cmほどの大きさ。手のひらよりやや小さいサイズのこのシリーズは、かわいらしい干支のフォルムから毎年ご好評いただいております。数に限りがありますので、お早めのご予約、お求めをお願いいたします。 ¥3,630(税込)